肌に透明感がないと老けているように感じますね。
肌のトーンがワントーン明るいだけで、だいぶ印象が違って見えるんですよ。
くすみは、取り除くことができるんです!
疲れ顔から脱出しましょう(^^♪
まずはくすみの原因を知ることが第一歩です。
くすみの原因↓
古い角質がたまって、くすんで見える場合にはくすみ取り洗顔がおすすめです。
ピーリング洗顔です(^^♪
洗顔と一緒に古い角質も一緒にとってしまえば、楽ですよね。
ただ普通の洗顔料では、古い角質は取れないんですよ💦
ピーリング石鹸を使います。
おすすめのピーリング石鹸
おすすめはサンソリットのピーリング石鹸、ハイドロキノールです。
AHA・BHAを配合しています。
↑お試しサイズです。
酸の力で、古い角質や角栓を溶かして取り除いてくれるんです。
たまっていた古い角質を取り除くと、ターンオーバーが正常になります。
皮膚の生まれ変わりが進み、肌に透明感がでてくるんですね。
ハイドロキノンもくすみを取り除いてくれる成分として有名です。
ハイドロキノンは美容液として使うと刺激が強い場合がありますが、洗顔で使う場合はそれほど高濃度に配合されているわけではないので、副作用の心配が少ないのがいいですね。
ハイドロキノールを使ってみました!
もっちりとした泡ができました。
泡立ネットがなくても、良い泡ができます。
グレーっぽい泡ですね。
刺激もなく、洗顔後はツルツルスベスベになります。
洗顔後の肌触りから違います!
このスベスベ感が好きなんですよね♪
ハイドロキノール石鹸の成分
全成分:TEA、ステアリン酸、水酸化Na、ラウリン酸、ミリスチン酸、水、ウワウルシエキス、アボカドエキス、 ココアンホジ酢酸2Na、グリセリン、炭、グリコール酸、サリチル酸、ハイドロキノン
AHA(グリコール酸)の配合量は0.5%未満。
ハイドロキノンの配合量は0.5%未満。
それほど多くありませんね。
だから毎日使えるんですね(^^♪
ピーリング初心者用の青のスキンピールバーと同じくらいの配合量です↓
ハイドロキノール石鹸で黒ずみは消えるのか?
黒ずみとは、皮膚が黒ずんでいる状態のことを言います。
黒ずみにも種類があります。
多いのが、刺激による黒ずみですね。
・こすれや摩擦
服や下着、皮膚同士などこすれることが原因で、メラニンが生成され、黒ずんでしまうんです。デリケートゾーンや膝、ひじなど。
床に膝をついたり、足を組んだり。
頬杖をついたり。
ついついやってしまいがちなことが、黒ずみの原因になっているかもしれません。
・カミソリや毛抜きの刺激
脇の黒ずみは、ムダ毛処理が原因の場合があります。
・バストの黒ずみ
バストも下着でこすれやすい場所ですね。
(妊娠中は黒ずむものなので、心配しないでくださいね)
摩擦や刺激で黒ずんでいる場合は、二プレスなどでこすれを防いでもいいですね。
サンソリットのハイドロキノール石鹸は全身に使うことができます。
古い角質が原因の黒ずみにおすすめです。
よく泡立ててから、こすらないようにして優しく洗いましょう。
基本的に毎日使えますが、自分の肌と相談しながら使用頻度を決めるのがいいと思います。
保湿も忘れずに行いましょう。
ハイドロキノール石鹸でシミは消えるのか?
ハイドロキノンはシミが消える成分として有名ですね。
ですが、ハイドロキノールにはシミが消えるほどの濃度のハイドロキノンは配合されていません。
シミへの効果を期待するのなら、ハイドロキノンの美容液を使用してみましょう。
気になる皆さんの口コミ
スキンピールバーのハイドロキノール、良いかもしれない…。毎日使うのはどうだよ?(夜だけだけど)と思っていたけどオイルと化粧水だけでも全然乾燥知らずだし、むしろ生理前の吹き出物もできずくすみも減ってきた気が?石鹸にしては高いけど、切って使えば溶けずに長持ちだしやっぱり良い!( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
— tamakoro (@tama_koron) 2018年3月30日
スキンピールバー ハイドロキノール🐱一個五千円!石鹸なのに高すぎるけどニキビ跡消えるそうなので期待〜🐱ちなみに全身洗って一回で少し白くなった🐱! pic.twitter.com/SLLCHp1088
— 夏生奈苗6/23下北沢モザイク (@nanae_sax) 2017年10月30日